
ビッグデータBig Data
概要Overview
先進技術を組み合わせて独自のプラットフォームを構築するなど、幅広いニーズに対応
ビッグデータという単語が世に広まるようになってから、10年以上時が経ちました。その間にもデータ量は増え続け、データ分析は身近な存在になってきています。
当社でも、開発実績の豊富なクラウド環境上に、様々なデータ分析のソリューションを組み合せながらお客様の既存システムに合ったデータ分析プラットフォームを構築し、ビジネスの活用シーンに合わせてご提供しています。
今まで見えなかったデータの見える化により、きめ細かな経営・マーケティング施策を実現します。
効果 Value
高精度の生産・在庫・物流等々の各種計画の立案
AIやアルゴリズムを使い、顧客の声やSNSからの情報・世の中のトレンドと掛け合わせて、企画・デザインを実施し、最適な生産数量や生産地・生産工場、物流ルート、投入店舗、投入数などの計画を提供します。

LTVの向上
LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)向上に必要なものの一つとして、解約率の算出があります。
解約率の算出は、分析用のデータから集計することになりますが、その際に解約しそうなユーザーグループを予測することで、解約前にキャンペーンなどの引き留め施策を打つことができ、結果として解約率の減少につなげ、LTV向上が可能です。
特徴Detail
- 既存システムのデータ活用
分析対象のデータ収集のために、ご利用の基幹システムや別のシステムから、データ連携やフォーマットの統一を行います。
データ連携部分のツールは、クラウドサービスのETLサービスを利用し、導入コストを低減します。
- データ収集や分析用データモデリングを重視
分析対象のデータを集約し、データウェアハウスなどのデータを溜め込む仕組みを構築することで、解析するのに十分なデータを収集します。
「他社がやるから、うちも!」や「流行っているからデータ分析をやってみよう!」といった理由でも、最適化された情報により、お客様のビジネスに新たな価値を創出します。
- 機械学習のモデル運用を考慮した設計の実施
機械学習による分析だけではなく、学習したモデルを本番環境にどのように適用し、分析結果をフィードバックしていくかの運用設計を、当社のDevOpsに組み込んだ形で提供します。